朝ごはんレベル
みなさんこんにちは。
企画室の深津です。
最近雨が降らない日がほとんどないですね。
天気さん「基本くもりにしておいてやるけど、ちょっとでも疲れたら雨降らすからな」
こんなようなプレッシャーを感じる毎日です。
たまに出る晴れ間にめっちゃ感謝です。ありがとうございます。
さて、今回のテーマブログは「朝食によく食べるもの」。
パンもご飯もフレークも、気分によっていろいろ食べます。
食材の状況や朝の時間のゆとり具合によって決まりますね。
朝ごはんレベル1(準備に時間をかけたくないとき)
・卵掛けごはん(前日のご飯をあたためて卵をかけるだけ)
・フレーク系(チョコのグラノーラが好き。ない時は子供用のチョコワを拝借。)
朝ごはんレベル2(すこし余裕があるとき)
・卵掛けご飯+納豆+オクラ(オクラ好きです)
・簡易ピザパン(食パンに刻んだ玉ねぎとピーマン、チーズをのせて焼く)
朝ごはんレベル3(休みの日の朝など)
・卵掛けご飯+納豆+オクラ+冷奴+味噌汁(なんだかんだご飯が好きらしい)
・オムライス(卵の在庫が多い時にやるやつ)
結果、私が朝食によく食べるものは、「たまご」でした。

企画室 深津昌樹
エアパスの家入居5年目です。
土地探し、ライフプランニングからの住宅ローン決め、自宅の設計…などなど自宅の家造りでは様々な事を経験することができました。住み始めてからは、住んでいるからこそ分かる気づきがたくさんあります。
ブログでは、自分の経験を元にこれから家づくりを始める方に役立つ情報を発信していきます。